なんでIT業界?~学歴不問で稼ぐ最強の選択肢~

この記事は約3分で読めます。

そもそもなぜITなのか

なんでITでなきゃいけなかったの?
他の業種でもよかったんじゃないの?

そんな声が聞こえてきそうですね
いや、聞こえてきました
(わたしパソコンなんて触ったことないし…無理)

私もパソコンなんて学校の授業くらいでした使わなかったですし
社会人になってからも接客業だしITにうとい方でした。

それでも私はITを選びました。
なんでかって?
それを少しだけお話しします

営業職時代

実はアパレルを退職した後、1年ほど営業職で働いたこともありました。
アパレル時代も販売自体は得意だったので
自分の得意を活かせるかなと思い
営業に進みましたが…

アパレルの販売よりもより成績を重視し
日々数字に追われる日々でした

正直、働き方はアパレル時代よりも楽でしたが
数字を追いかける重圧で精神的につらく
ストレスで肌が荒れて
体調を崩していました

成績が悪いと給料も上がらず
一人暮らしさえままならない給料で
実家に帰って何とか続けましたが
もう20代後半

エンジニアってなんぞ?

将来的には自分が好きなように働ける
そんな仕事はないかな
ぼんやり思いながら転職サイトを見ていました。
そんな時気になっていた同業のスーツ会社の求人で
販売員の募集は「年収200万~」なのに対して
エンジニアの募集は「年収500万~」となっているのに気が付きました。
スーツの会社なんだから販売員にもっと出せぃっ!!とツッコミましたがこのやたら給料の良い”エンジニア”ってなんだ?と疑問がわきました。

IT業界

Google先生に聞いてみて
なにやらPCを使った理系っぽい仕事らしいことまでは了解しました。

しかし募集要項を見ても経験者を求められているのは明らかでした。

ですが、ここで持ち前のポジティブ思考が発揮されます。

ゆとり
ゆとり

未経験からでも入れるところを探してみよう

結果、まあまあ未経験からでも募集している会社はあった。

できる方向から考える

エンジニアについて調べてみると意外とハードルは高くなく

・学歴不問で未経験でもできる仕事
・将来的にフリーランスも目指せる
・分野によっては高収入
・リモートでも働ける

特に電車通勤が大嫌いだったので
リモートで働けるかもしれない期待は
自分の中で大きかったです。

パソコンなんて全くできないけど
自信はないけれどもIT業界にかけてみるしかない!
理想の選択肢はこれだ!できる方向から考えて行こう!
そう決意しました。

しかしまあIT業界といってもいろんな分野があります
なんも知らないシロウトのわたしが想像したのはこんな感じ

ゆとり
ゆとり

なんか最先端でキラキラしたイメージ

後々苦労しますが
入り口はこのぐらいノー天気でよかったのかもしれないです笑

未経験でも大丈夫?

私の結論は、未経験でも大丈夫!です。
何をするにも誰もみな”未経験”からのスタートです!
じゃあ未経験から就職するには何が必要か?
簡単な話”努力”が必要です。

出たよ根性論..めんどくさいもういいや

そう思う人は多いと思います。。。
実際私もそういうタイプです。
でも自分の人生をめんどくさいで済ませてしまうのは
あまりにもったいない!

実際努力は何をするにも必要です。
正しい方向に努力をするれば
しっかり自分の身に返ってくるはずです!

そう信じて私もひたむきな努力をした結果
今の自由な生活があります。

人より少し裕福になれた。未来に希望が持てるようになれた。
この結果はひとえにあの時の覚悟のおかげです。

私だってできたのだから
あなたにもできるはず!

ゆとり
ゆとり

人差し指でタイピングするレベルからスタートしています笑
みんなもっとできるでしょ?

 

 

コメント

ゆとり

Fラン私立文系
元アパレル店員
ITエンジニア転職5年目
現在はフリーランス
ほぼリモート勤務
30代既婚男性
属性ADHD

未経験からでも
ITエンジニアなれた
実際の体験をもとに
その道のりを紹介します

ゆとりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました